実は息子が中学受験した学校をやめて転学してたハナシ
いつか書こうと思っていてやっとかけました!
実は中学受験をして入学した学校。
振興の進学校、校長がよくテレビに出る某共学です。
実は中学受験数か月間で学力が急降下し、
本人はWiiをやりたい→私が隠す→探し出す→探し出したことに見つけ私が激怒、、、
みたいなことを何度も何度もやりまして、
過去問も私が娘を幼稚園に迎えに行っている間にやっておいて、というのを答え丸写ししてたり・・・
もう暗黒時代
そんなわけで通学圏内で受かりそうな学校に夫が片っ端から学校説明会に行き(そんな幼稚園児の娘連れて、せっぱつまった小6夏休み以降の説明会なんていけないじゃないですか!?芝とか浅野とか私が入れたい学校で、学力的に厳しい学校はもうとっくに説明会いってしまってましたし、、、)
まぁいいんじゃない?ってことで受験。
合格証書もらいにいった時から
「うわせまっ」
※失礼^^;
帰りの電車も
「こんな混むの!?」
と様々な衝撃を受けましたけれど。。。
まぁ新興の共学なせいか、
共学だから女子には甘いのか
息子含め男子の一部に手を出すような教員や𠮟責すればいいだろう的教員もちらほら。
世田谷学園で母子家庭の子に教員がなんか言葉の暴力をふるったみたいな件で訴えられていた記事を以前見ましたけれど、
まぁあるでしょうね。。。
まぁそんなくずみたいな教員は一部で優しい先生も多数いらっしゃいます^^
息子がが英語好きになったのは英語の先生のおかげも大きいと思いますし。
で、中3の時に息子が高校受験をしたいと言い出したんですけれど、止めたんですよね。
内申がぱっとしないし、
高校で外に出る時に他校の推薦は出せないと。
そんな不利な状況で高校受験をする意味あるの?と疑問に思いまして。
当時もう英検2級取れていたので、だったら大学受験頑張ればいいんじゃない?みたいになだめまして。
一回だけ早稲アカの模試を受けてみましたが、
強みの英語もぱっとせずあきらめさせた記憶があります。
で、なんだかんだで高校入学して5月かな?
やっぱり無理、辞めるとなりました。
夫が引き留めたんですが、
私の中では
「まぁいいんじゃない?高卒認定でうければ?」
と伝えましたが、どこかに所属したいから通信制に行くという。
でもN校はメジャーだからいやだ、
〇〇高校(息子の中学で役員をやった時に顔の広いお母さんがいて、知り合いの子が通ってるよと教えてもらった学校)はスクーリングが〇〇だからいやだ、
とかなんだかんだいちゃもん(!?)をつけられ。
結果、登校がほぼほぼなくても卒業できます!というおそらく通信制高校の中では知名度の低い学校に転学。
まぁ辞める時のもといた高校の態度はひどかったですね。
「そんな途中でやめるなんてだらしない、情けない」
みたいな発言を当時の担任にはかれましたし(お前たち教員にも責任あるの自覚せいよみたいに思いましたけれども)
そんな1か月ちょいで何も私たちのこと知らないでしょ!?
息子以外にも、メンタルやられて、ちょっと行方不明になってしまったお子さんがいたんです(本人はぼーっとしてたら電車で遠くまで乗ってるのに気づかなかったといってるそうですが)
その子の親御さんに
「お母さんがちゃんと面倒見ないから」
とそのクラスの担任も言い放ったとか(クラスが違ったお子さんですが、退学したのは同じ高1のときです)
普通
「見つかってよかったですね」
的なことを言いませんか?
まぁそんな感じで基本、進学実績上げる以外に興味ないんでしょうね。
しかも今は国立、理系を上げたいみたいですしね。
そんなこんなで退学し、通信制高校に転学し、
最初は通信制高校に必須なスクーリングも
「いきたくない」
と通信制高校の先生のことも私のことも困らせていた息子ですが、、、
高校卒業が見えてきた(*^▽^*)
で、ちょっと長くなったので、次の記事に書きますが、一般推薦で大学も決まりました。
大学が決まったので書けたということもございます!
というわけで次に続きます!
★これから受験本番!受験生の親御さんはお子さんの体調管理に気を遣う時期ですね♪
|
|
|