理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

Z会 入試算数の基礎40でZ会通信教育中学受験コースを勉強することも可能!

【PR】はなまるマーケットで紹介の水素たっぷりのおいしい水

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

 

 

 

息子は、小3の4月からZ会の通信教育 中学受験コースで家庭学習を進めています。

 

小4のZ会の通信教育 中学受験コースに以下の大きな変更があるようで、

小4の家庭学習の進め方を夫と相談しています。

 

f:id:furusatonouzei091:20150823224829j:plain

 

タブレット端末を使った学習になるとのことです。

 

 

子ども自らというのは素晴らしいことですし、

タブレット端末でのお勉強の方が興味を持つお子さんが多いことでしょうね^^

 

問題なのが…

我が家にはタブレット端末がない…(T-T)

 

そして、タブレット端末の費用、通信費なども考えると、

新規に契約しなくてはならないものばかりなので

費用がかさむ…(TーT)

 

おそらく、小5からは塾に通わせるので、

小4の1年間だけZ会の通信教育のためにタブレットを買うのもなぁ~

と躊躇気味…。

 

とここまで昨日のブログに書いたことを夫に話すと、

安いタブレット端末&通信費であれば、

そんなに月々の負担は高くないけれど、

Z会の通信教育 の1年間のためだけとなると、

我が家にとっては、不必要な出費かもしれないと

夫婦の考えが傾きつつあります。

 

しかし、そうなると、別の家庭学習の進め方を検討しなくてはならない…(><)

私、何度も書いていますが、中学受験経験者ですが、

4教科脱落組で、

昔の四谷大塚正会員(しかも御茶ノ水とかその中でも結構いい校舎だった)だったにもかかわらず、

およそそこの校舎でテストを受けていた受験生がいかないような

偏差値(低いんですよもちろん)の学校に行っていますからね…

 

そんな私が、カリキュラムを組めるのだろうか!?

いや、小4からの通塾を割けるならカリキュラムはせめてしっかり組み、

”教える”という作業を夫に分担したい

(私&息子だと険悪になりすぎるので…ーー;)

 

息子が4月からZ会の通信教育 中学受験コースを始めてきて、

やっとこのペースに慣れてきた感じではあるのです。

そこをやめるのも悩ましい…

 

となるとZ会の教材を使うのが良いのではないかと思い、

たどりついたのが、Z会中学受験シリーズ 入試算数の基礎30です!

 

 通信教育のカリキュラムを基にしているので、

実はこれだけでよかった!?というくらい、

目次も通信教育のカリキュラムとほぼ同じ^^

 

 

以下で具体的に比べていきましょう!

 

◆Z会中学受験コース 小3、小4の算数と中学入試の基礎30の学習内容の比較

 

Z会の通信教育 中学受験コースの算数のカリキュラムが、

中学受験コース カリキュラムについて に載っています。

 

また、Z会中学受験シリーズ 入試算数の基礎30の目次

入試算数の基礎30に載っています。

 

 

 

◎Z会通信教育 中学受験コース【算数】小3、小4のカリキュラム

★3年生

4月 たし算とひき算/かけ算

5月 かけ算の筆算/わり算

6月 わり算の筆算

7月 式と計算

8月 大きな数/およその数

9月 時刻と時間/長さ

10月 重さ/かさ

11月 表とグラフ/円と球

12月 三角形と角

1月 面積/樹形図と数え上げ

 

小4

2月 小数/小数のかけ算

3月 小数のわり算

4月 線分図/数列

5月 垂直と平行/四角形

6月 多角形と面積

7月 合同と対称/分数

8月 論理/平均、グラフ

9月 倍数と約数

10月 分数の足し算・ひき算

11月 分数のかけ算・わり算

12月 場合の数

1月 円周と円の面積

 

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえます!

 

◎Z会中学受験シリーズ 入試算数の基礎30の目次

一方、Z会中学受験シリーズ 入試算数の基礎30の目次は、以下の通りです。

Z会の通信教育 中学受験コースのどこに出てくるかも記載していきますね!

 

◎第1回 たし算と引き算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小3 4月

 

◎第2回 2けたのかけ算

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小3 5月

 

◎第3回 わり算

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小3 5、6月

 

◎第4回 2桁のわり算

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小3 6月

 

◎第5回 単位と計算、大きな数

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小3 7月に式と計算、

大きな数は8月、

単位については小3 9月、10月

 

◎第6回 角度と三角形

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小3 12月

ここで一気にZ会の通信教育 は、跳んだ感があります。

 

◎第7回 垂直と平行、四角形

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小4 5月

 

◎第8回 多角形

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小4 6月

 

◎第9回 合同と対称

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小4 7月

 

 

◎第10回 面積1

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小4 6月

 

 

◎第11回 面積2

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小4 6月

 

 

◎第12回 計算の工夫

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小3 7月の式と計算かと思うのですが。

 

◎第13回 逆算、植木算

Z会の通信教育 中学受験コースでは、小3 9月

※上記カリキュラムに載っていないですが、ちょうど今月号に載っていました^^

 

 

◎第14回 数列、方陣算

Z会の通信教育 中学受験コースで数列がどこに載っているのかカリキュラムから読み取れないのですが、

方陣算は、小3 7月号か8月号で大泣きしながらやりました…^^;

まだひよっこの息子には難易度高すぎました…

 

 

◎第15回 倍数と約数

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 9月号

 

◎第16回 小数の足し算と引き算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 2月号

 

◎第17回 小数のかけ算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 2月号

 

◎第18回 小数のわり算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 3月号

 

◎第19回 平均と和差算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小5 2月号

 

◎第20回 倍数算と鶴亀算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小5 3月号

 

◎第21回 棒グラフと表

Z会の通信教育 中学受験コースでは小3 11月、小4 8月に出てくるようです

 

◎第22回 折れ線グラフ

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 8月に出てくるようです

 

◎第23回 分数

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 10月号

 

◎第24回 分数の足し算と引き算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 10月号

 

◎第25回 分数のかけ算と割り算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 11月号

 

◎第26回 円と扇形

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 1月号

 

◎第27回 図形の移動

Z会の通信教育 中学受験コースでは小5 11月号

 

◎第28回 場合の数

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 12月号

 

◎第29回 集合と論理

Z会の通信教育 中学受験コースでは小4 8月号

 

◎第30回 消去算、過不足算

Z会の通信教育 中学受験コースでは小5   3月号

 

 

◎Z会の通信教育 中学受験コースを見てみると…

こう見ると、Z会の通信教育 中学受験コースは、

大手進学塾と比較すると進度がゆっくりのようです。

 

お子さんを個別指導塾のトーマスメインで駒東に合格させた

小学5年からの、集団塾に頼らない中学受験

のぼんさん(お子さん)。

 

中学受験の途中まではZ会の通信教育 中学受験コースを進めていたようなのですが、模試で算数がまだ未習の問題の点が取れなかったということがあったようです。

 

Z会の通信教育 中学受験コースだけで御三家に受かっているお子さんもいらっしゃるようなのですが、

少量の問題を一を聞いて十を知るタイプなのか、

親御さんがZ会の通信教育 中学受験コースをメインに市販の問題集でフォローされていらっしゃるのか…

実際のところどうなんでしょうね…。

 

何も早く学習を進めることがどんな受験生にもいいわけではないので、

中堅校であればこのペースで充分なのかもしれませんね。

 

◎それでもZ会の通信教育 中学受験コースの魅力とは?

私が感じているZ会の通信教育 中学受験コースの魅力は、

算数が小3、小4の間小6までの算数を一通り終わらせることができるという点です。

 

家庭学習だけで先取り、と言ってもなかなか難しいですし、

各学年ごとの優しめの問題集をそろえるのもバラバラと

問題集が増えていってしまう気がしていて…^^;

 

となると、Z会の通信教育 中学受験コースの薄い冊子で、

どこが大事が要点が分かった方が我が家の場合はありがたいです。

 

そして、息子にはZ会の通信教育 中学受験コースは歯が立たないことも多いのですが…

 

それでも続けているメリットがあります。

Z会の通信教育 中学受験コースをやってからだと、

自宅でZ会と並行して進めている

最レベ算数問題集小学3年―段階別

を解く際にZ会をやる前に解くよりも、

Z会をやってから解いた方が、

Z会が難しいのか最レベ算数問題集小学3年―段階別

解きやすく感じるようなのです。

 

 今年度小4の教材も購入しておけばよかったなぁ…^^;

 

結論としては上記に書きました通り、

Z会の通信教育 中学受験コースの範囲を

Z会中学受験シリーズ 入試算数の基礎30を用いて学習することも可能です!

 

Z会の市販の問題集も評判がいいですよね^^

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

▼志望校合格に欠かせない過去問対策!

中学受験、男子校の過去問はこちらから

 

▼進学塾入塾前に計算力や漢字書き取りなど基礎力だけはつけておきたい!

公文やそろばんに通っているのであればそれで計算力がつくでしょう、そうでなければ公文や陰山メソッドの問題集がオススメです。(我が家もせっせかやっています^^;)

Z会の通信教育 など通信教育を活用して、通信教育をペースメーカに家庭学習を進めるという手もあります!

 

▼入塾前に難問にも挑戦したいなら…?

トップクラス問題集やスーパーエリート問題集は小学校低学年にはかなりハードな問題集だと思います。(我が家は最レベを使っています。)

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。