理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

SAPIXに突撃訪問した理由とは!?

▼無料!「ロボット教室」体験授業受付中

 

⇒息子が参加した際の記事:ヒューマンキッズのロボット教室に体験参加しました!

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

先日、思い立って、息子が通塾する候補のSAPIXに行ってみました!

何をしに行ったかというと…???

 

 

前々から気になっていたSAPIXの問題集を買いに行ってきました~(^▽^)

f:id:furusatonouzei091:20150907231647j:plain

 

折も折、Z会の通信教育 小学生コース  (中学受験コース)が小4から

(ひょっとすると私のところには次の学年が小4のため

小4~となっていましたが、来年度以降、

中学受験コース全体でそうなるのかもしれません…

どうなんでしょうか???

HPなどに掲載されていたらこちらでも掲載するようにしますね!!)

タブレット端末での学習を導入するということで、

 

小4からの家庭学習は、Z会の通信教育 小学生コース  (中学受験コース)を使わずに進めようかな?と思っていたところでしたので、

いまだ!と思い(おおげさ!?)

SAPIXに突撃してきた次第です^^;

 

誤解ないように申し上げますが、タブレット端末導入を

喜ぶご家庭の方が多く、我が家はマイノリティであることは

自覚しております(;_;)

 

 

◆SAPIXの受付の印象

インターネットの評判、口コミを見ていると、

SAPIXは高飛車、上から目線だった…という声も少なくなく…。

実は市販されていればいいのに…とドキドキしつつ行ったんですよね。

 

が、受付のお姉さまお二方ともとても感じがいい~^^

 

どうにもこうにも中学受験とは程遠い2歳児を連れた生活につかれたおばさんが、いきなり受付に

「問題集、買えますか?」

とやってきたのを、

「在庫があればご購入いただけますよ」

と優しい笑顔で答えてくださった受付の方。

 

私は、問題集のタイトルまで調べていったのですが、

受付の方が現在の学年を聞いてくださって、

見本を見せてくださり、

確認の上で、小4のパワーアップトレーニングを購入してきました。

 

時刻は4時半くらいでしたので、授業に参加する受験生がチラホラ入っていったのですが

受付の方がそのたびに

「こんにちは、いってらっしゃい」

と声をかけていらっしゃいました。

 

いいですね~。

 

やっぱり校舎に直に行ってみないと分からないこともありますよね。

私が通っていた進学塾は、

受付がブスッっと愛想のないおばさん

(私も人のこと言えませんが…)でした。

全然、校舎に入った時の印象が違う!!

 

まだ候補にしているSAPIXがあるので、そちらの校舎ものぞいてみよう!

四谷大塚も日能研ものぞいてみよう!

と思いました。

 

息子の幼稚園を決めたときのように

「あ、息子にはここだ!」

と直感が働いてくれるとよいのですが…。

 

感じの良いかただったので、

「まだ全然偏差値も出ていないのですが、○○中学に行けたらと思っていますが、

この校舎に小6のSS特訓にない場合、他校に通うことになりますか?」

と聞いてみたところ…

通塾生にアンケートをとり、なるべく多くの通塾生が満足するようなコースを設置されるとのことでした。

他塾で志望校別だけ他の校舎に通っている、という

ブログも拝見したことがあったので、

1か所でやってくださるのはとてもありがたいと思いました。

(親は迎えに行く都合上、子どもも新しい環境で小6で今更…という気もするので)

 

 

◆パワーアップトレーニング4年生を見た印象

新小5くらいから中学受験の算数に躓くお子さんが多いと聞きます。

 

パワーアップトレーニングを見て、

うん、うん、、かなり多いんじゃないか?

という印象を受けました。

 

なぜかというと…

パワーアップトレーニングには50回分の計算問題が掲載されているのですが、

 

第1回の問題には受験勉強をしていなくてもすらすら解ける問題が出ているのです。

そりゃそうですよね。

新小4でみなさん入塾したて、

建前上、いや、実際に恐らく多くのお子さんが、

ここで中学受験のスタートに立つわけです。

 

ですので、学校の学習内容に毛が生えた内容と言う感じで、

「15+9+7=」

が最初の問題です^^

 

難しい!と言われるSAPIXでも恐らく新小4の最初のころはみんなついていけるんじゃないかと。

 

もちろん、私はこの問題集しか見ていませんし、

「基礎」とついているだけあって、

「応用」部分でどれだけ難しいことをやるのかは

今の時点で分からないのですが…

 

 

それがですね、第50回(最終回)になると、ものすんごい難しい問題が出てきます。

例えば、数列であれば、

1,3,12,2,1,1,3,1,…(本当はもう少し続く)と1,2,3をある規則で並べたが、

100番目までを足すといくつか?

 

図形であれば、直方体があり、○×△×□cm、厚みが1cmの容器に水2400立方センチメートルを入れると深さは何センチになるか?

というような問題。

 

これ、基礎ですよ!

 

あ、一応私でもこれくらいならまだ解けるのですが、

ものすごく難しい問題になった、と言っているのは、

まだ2月の時点では、

「15+9+5=?」というような問題をやっている子供たちが

翌年の1月の時点では、

数列や立体図形までマスターしていなくてはいけない、

ということ。

 

子どもの吸収力はすごい、と言いますが、

ものすごい吸収力でメキメキ力を伸ばしていくお子さんと、

どこかでつまづいてそのまま偏差値が上がらない、または下がっていくお子さんもいるんだろうなという印象を受けました。

 

一応、4年生の家庭学習ではこちらの問題集+αで算数を進めていきたいなと思っているので、

ちょっと中身をしっかり見てみようと思います^^

 

息子のおけいこごとの合間に、SAPIXに突撃訪問してみて良かったです^^

 

その後、娘にシャボン玉を買ってあげたのですが、

「しゃぼんだま~」

とハッスルしすぎて、液をこぼし、体中ベタベタに…(;_;)

娘をシャボン玉に熱中させて、

母はチラチラ問題集を眺める、というのが夢に終わりました…。

まぁ無理だよね、激しい妹よ…。

 

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 

▼志望校合格に欠かせない過去問対策!

中学受験、男子校の過去問はこちらから

 

▼進学塾入塾前に計算力や漢字書き取りなど基礎力だけはつけておきたい!

公文やそろばんに通っているのであればそれで計算力がつくでしょう、そうでなければ公文や陰山メソッドの問題集がオススメです。(我が家もせっせかやっています^^;)

Z会の通信教育 など通信教育を活用して、通信教育をペースメーカに家庭学習を進めるという手もあります!

 

▼入塾前に難問にも挑戦したいなら…?

トップクラス問題集やスーパーエリート問題集は小学校低学年にはかなりハードな問題集だと思います。(我が家は最レベを使っています。)

東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

⇒当ブログに載せていた、私立中学の学費情報を

 東京都神奈川県の私立中学の学費を公開!

 移行しました!

 ブログタイトル通り、東京都神奈川県内の

 私立中学の学費をアップしていきます♪

 

新婚おさなの食卓⇒ひよこのいる食卓

⇒新婚時代のご飯や息子の幼稚園のお弁当、

 ハンドメイド作品の紹介など

 

親バカ☆ひよこ日記

⇒2006年生まれの息子、2012年生まれの娘の育児

日記

 

小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ | 2006年生まれの息子&2012年生まれのアトピー娘と6歳年の差兄弟のいる日常

⇒息子の通う公立小学校の様子と娘のステロイドを使わないアトピー治療について

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。