理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

英検のCBT方式が導入されたのは受験生以外にもラッキーかも(*´▽`*)

大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」

暑いですね・・・( ノД`)不要な問題集や参考書を処分&買い取ってもらってせめて心だけでもスッキリしませんか?^^;

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

私、日々ボケーーーッと生活して、なんとなーく暇なときはスマホでネット記事を読んだり、、、

 

頭を使っていない自信だけはあるかも( ̄▽ ̄)

 

 

そんな自信は全く何の役にも立ちませんが…( ノД`)

 

 

さて、このブログは子どもの中学受験ネタ(もうこれがほぼ枯渇^^;)や家庭学習について書くようにしているのですが、今回は全然関係ない話です。。。

 

 

◆英検のCBT方式が導入されたのは受験生以外にもラッキーかも(*´▽`*)

さて、さすがに日々脳みそを使わないとですね。。。

 

脳みそが激しく衰えているのを感じまして…( ノД`)

 

 

最近、ちょっとだけ資格試験のお勉強をして、おばたん、試験受けてきました(*´▽`*)

 

娘が中学生になったら、派遣会社に登録して、もう少し時給が良い仕事を探そうと思っています。

 

が、その時にもおそらく役に立たないであろう資格ですが、、、(*ノωノ)

 

ITパスポートという試験です。

 

受験者は若者多数、おじさん&おばたん少数という感じでしたが…

 

CBT試験だったので、関係な~い(*´▽`*)

 

ちょっと自分が年を感じたのは、受験前の待ち時間のみ。

 

 

試験終了ボタンをおして、自分のタイミングで帰れるので、若者に紛れ最寄り駅まで、、、ということもありませんでした。

 

 

 

とこんな話を書いたのは、、、

 

 

最近、英検のCBT試験が始まり、パソコンで受験できるようになりました。

 

シーズンで同じ級に5回チャレンジしていいのだとかっ(゚Д゚;)

これ、受験生を目当てに受験料をぼったくっているようにしか思えませんけれども、それはさておき、、、。

 

CBT試験が始まったら、少しでも高いスコアをとりたい受験生にも朗報かもしれませんが(親の財布的には悲報ですが…( ノД`))、、、、

 

 

学生に紛れて年配の方が英検を受験するのにラッキーなんじゃないかと(*´▽`*)

 

 

考えてみてくださいよ。。。

 

 

英検準1級や1級は分かりませんが、きっと2級までは中学生高校生がたくさん受けていますよね。。。

 

周りを全然気にしない人なら問題ないかもしれませんが。。。

 

もし私だったら、英検準2級とか2級を、高校生に紛れて受けるのは、、、

 

恥ずかしいです(*ノωノ)

 

 

 

CBT試験だったら、ブースで周りの受験生が見えませんから、若い子たちのなかに紛れるのは開始前の待ち時間のみ。

 

従来の試験方式に比べ、若者の中に紛れている実感はしなくて済みます( ̄▽ ̄)

 

 

私、英検、受けなおすのであれば準2級から(準2級までは持っているのですが一応その辺からやり直さないともう忘れ果てているので、、、)と思っているのです。

 

もし、英語を勉強しなおして英検受けるとしたら、迷わずCBT方式を選びます(*´▽`*)

 

英語を勉強しなおすことがあるのであれば、、、

武器に仕事を手に入れたい!とかいう向上心のある目標ではなくて、脳みそを使っていな過ぎてヤバすぎることへの打開策としてですが、、、(*ノωノ)

 

 

 

 

と言っても、英語はですね、、、

 

息子が私の予想に反して速いペースで英検をクリアしていっていまして、、、。

リスニングの練習も私にはちんぷんかんぷんな音声もほとんどわかるとかいうのです(゚Д゚;)

 

そんな息子を見ていると、私、英語じゃなくて別の勉強しよっ!と思ってしまうのですけれどもね( ̄▽ ̄)

 

うれしい悩みです!

 

★英検、CBT専用の予想問題集もあるようです^^★

 

CBTのデメリットといえば、、、

会場によっても異なるかもしれませんが、先日ITパスポートを受けた会場は周りがキーボードを打つと、自分が使っているモニターがちょっとぐらつくのが気になりました。

 

これは、筆記試験でももしかしたら、周りが書いたり消しゴムで消すときに机ががたつくことがあるかもしれませんし、、、

 

大きなデメリットではないかもしれませんね。

 

逆に、CBT試験ではブースごとについたてがあるので、おそらく隣が貧乏ゆすりの受験生だったとしても、筆記試験ほど気にはならないかもしれません。。。

(が、モニターは結構揺れるかも。。。)

 

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

内容ぎっしり!充実したお試し教材が無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか? 

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。