理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

私立中高、偏差値以外の選択基準【お子さんの向き不向き/親の好みで選ぶには?】

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

もしも中学受験をめざすならを読んで、

私もこういう分類の仕方があったか!と思ったことがあります。

今まで漠然とは感じていましたが、

系統化してある資料は初めてみました。

 

偏差値だけではない親の好みやお子さんの向き不向きで志望校を選ぶ方法をお伝えします!

◆お子さんの向き不向き/親の好みで選ぶには?

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

 それは、学校を

★管理型

★面倒見型

★自由放任型

に分けてみることです。

 

もしも中学受験をめざすならには

一部の私立中しか載っていなかったので、

志望校が載っていない場合は、

説明会などの情報からどの型にはまるか分類してみるといいかもしれません。

 

余談ですが、跡見が面倒見型になっていてビックリしました^^;

大昔、ウン十年前なんて、

宿題なんて化学のレポート、浴衣(家庭科で手縫いで縫うですが、指定の範囲を授業中に終わらなかった生徒の実)

くらいしかなかったです。

今は多少は面倒見がよくなっているのかな…?????

 

典型的な例を挙げると、

★管理型

 巣鴨、世田谷学園、豊島岡女

 

★面倒見型

 渋谷教育学園

 

★自由放任型

 女子学院、麻布、開成(ホント?)

 

私としては、

麻布に息子が入れるなら自由放任型でOKですが、

そうでなければ渋渋など面倒見型に行ってほしいところです。

 

ちょっと管理型は親子ともども苦手です…^^;

 

で、この分類も作者の主観で分けていますので

(塾講師の経験もあるようですのである程度客観的要素もあるのでしょうが…)

開成や桜蔭が自由型に分類されているのは

私はちょっと違うかな…と思いました。

 

ですので、

もしも中学受験をめざすならを参考にしつつ、お子さんの志望校の情報収集をして、

親御さんご自身で判断されるのが良いと思います^^

 

跡見の面倒見型がもし本当であれば、

学校方針を変えることもあるでしょうし、

ご自身での判断が一番ですよね!

 

分類基準としてご参考までに♪

 

本日もご覧いただきありがとうございました! 

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。