理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

知らなかった方が良かった世界

シクフォニのライブが8500円もするんですよ。。。┐(´д`)┌

ゴスペラーズより高いじゃん!

 

娘とお友達で

「きゃー抽選当たるといいねー」

みたいに盛り上がってたけれど、

「いっていいよ!」

と簡単に言える金額じゃないじゃないですか!?

 

なので、相手の親御さんに

「子どもたちが盛り上がってるんですけれど、

 お高いですけど、

 遠いですけど、

 〇〇ちゃんどうします?

 行けそうなら一緒に連れて行きます」

と連絡しましたよ。。。

 

ちなみに習い事が一緒のお友達なので、

詳しい家庭状況などはよくわからず。

 

いや、ご近所だったら、

大きいおうちに住んでてお金持ちそ~

とか、

慶応行かせられるならお金持ちだね~

とかあるじゃないですか!?

 

そういうのが分からないので、

ちょっと探り探り。

 

我が家は、子どもの誕生日プレゼントとしていくのOKにしました、

と若干言い訳がましく^^;

 

 

 

8500円って高いよ?

 

 

んなとこまで物価高???

 

 

 

といるまくんカラーで書いてみる^^;

 

 

チケット当選した暁には、チケット代はもちろん、

直前にグッズ販売されて、

ペンライトとか、、、

 

 

買わされるんですよね、きっと( ノД`)

 

 

 

 

 

まぁ現地に行くならそれなりにお金がかかることは想定されますが、、、

 

 

 

 

自宅でもお金がかかるのね、

推し活ってすごいな、、、

お金がいくらあっても足りないじゃん!と思ったことが別にありまして。。。

 

 

無音さん(UMM)のメンシプに1万円コースがあった( ゚Д゚)

 

 

 

無音さんカラーの水色にしてみましたが…^^;

 

 

調べたらめろぱかのなろ屋さんとか、

かいてぃーとか、

そのくらいとってるひともいるんですね。。。

 

 

それに比べたら無音さんのプランは1万円でも歌1曲プレゼントとか5分通話できるとか、充実している模様でした(入らないですが^^;)

 

 

いや~推し文化って、

オタク文化が栄えている日本だからこそ

発展した文化なんでしょうかね。。。

 

 

 

知らなかった方が良かった世界な気もするし^^;

 

 

推し活頑張りたいから頑張って稼ぐ!というのもありなんでしょうし、、、

 

 

モチベ維持とお金のせめぎあいですかね^^;

 

↓これだったら娘勉強するかな~( ̄▽ ̄)


 


 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。