理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

公立小学校の高学年の授業が教科担任制になる?

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

今なら資料請求で充実した無料サンプルがもらえます(*´▽`*)

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

いつだったか忘れましたが、新聞で、

公立小学校の教員の負担を減らすために高学年を主にして教科担任制を取り入れていく、

というような記事を読みました。

 

うん。。。これはどうなんでしょう?

 

 

 

◆公立小学校の高学年の授業が教科担任制になる?

息子が通っていた小学校(現在娘が通っている小学校)は、学年の担任同士の話し合いで一部教科担任制になっています。

 

が、これ、外れるとひどい…( ノД`)

 

 

 

息子が2年生の時だったんですが、その学年では、算数と図工と音楽を教科担任制にしたんですよ。

 

A先生が学年の全クラスの算数を見て、

B先生が学年の全クラスの図工を見て、

C先生が学年の前クラスの音楽を見るという風に。

 

ちょっとおかしいと思いません???

 

明らかに算数と図工と音楽って、、、

 

授業数違うに決まってるじゃんっ( `ー´)ノ

 

 

案の定、算数は回らなくなって(てか最初からわかりますよね…( ノД`))、A先生が教える算数の授業と担任が教える算数の授業と1冊の教科書を2人の先生が教えていくという風になってしまいました。

 

微妙に教え方とか、同じとこ教えちゃってるとか、ちょっと飛ばしちゃった、みたいなこともちょくちょくありましてね…( ノД`)

 

偉そうに年度初めの懇談会で

「算数はまだ2年生じゃなくてもう2年生だと思ってください」

と学年主任に言われ、さんざん単位が出てくる、九九も覚えなきゃならない、みたいに言われたのにね。。。

 

教える体制ができていなかったという…( ノД`)

 

 

さて、こんな話をなぜ持ち出しているのかというと、小学生に教科担任制って有効なのかな?と思ったから。

 

メリットとしては、

 

〇担任と相性が悪かった時に、教科担任制なら、その担任と顔を合わせる時間が少なくて済む

 

〇指導力のある先生だったら学力がうんと伸びる可能性がある??

 

デメリットは、、、

 

〇児童間の人間関係を把握しづらくなる

 

ことではないでしょうか?

 

信じられないんですけれど、授業中にわざわざ歩いて手を出してきたりちょっかいを出してくる子っているんですよね。

 

それが、担任の授業の時ならいいですけれども、担任以外の授業でそういうことが怒ったら、どちらの教員が注意をするかあいまいになってしまいかねません。

 

そもそも学校の教員って教えることこそが職業なのだから、雑務など教えること以外の負担を減らしていけばいいと思うんですけれどもねぇ・・・。

 

私が思うに、、、

 

教員の学年を固定する

 

 

ってのはどうでしょう???

 

 

そうすることで、教師側には指導内容は毎年同じになるので、教えるための準備がかなり省けるというメリットが、

 

児童側は、嫌な担任にあたってもとりあえず1年我慢すればよいという先が見えるメリットがあるのではないでしょうか(*´▽`*)

 

 

実は、娘の担任がずーっと1年生を受け持っているんですよね。

なので、もう1年生はここまで放置でOKとか、こういうことを言ったら叱るとか割と先生の中で境目というか、方針がはっきり定まっている感じなのです(*´▽`*)

 

これはありがたい!

 

 

 

 

娘の担任を見ていると、このまま2年生に持ちあがっていただきたいくらいなのですが、、、

 

学校全体のためには、来年度も1年生の担任になった方が、多くの親子が救われるような気がします^^

 

まぁでもだいたい、低学年だけ受け持つ先生とか高学年だけ受け持つ先生とか得意な学年は先生ごとにあるようですよね。

 

私の知り合いで小学校の教員をしている子は、ピアノがうまくないので、

 

高学年専任

 

です( ̄▽ ̄)

 

 

 

教師の指導力や適性で子どもの学年を割り振ってくれるのはよいのですが、、、

 

 

高学年で学級崩壊を起こした教師を低学年に持ってくるのはやめてほしいです(TーT)

 

 

 

最近、学級崩壊の低学年化が問題になっているといいますけれども、学校側がよく考えずに高学年で問題起こした先生をとりあえず低学年にしておけば問題起こさず済むだろう、、、的に配置するのもよくないと思いますけれどもねぇ。。。

 

 

※関連記事:

shou2.hatenadiary.jp

 

 

娘も息子が巻き込まれた学級崩壊のクラスの担任に危うく割り振られるところでした。。。Σ( ̄ロ ̄lll)

 

ちょっとずれてよかったよーーーーと思いました。

 

 

 

今どき、学校の授業を大切にしているご家庭って少ないと思うので、少なくともそういう子どもの学習する機会だけは大切にしてあげてほしいです。

 

本日もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

勉強サプリ/今なら1週間お試し無料

 今なら一週間無料で使えます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

9/20まで初回教材が無料になるキャンペーンを開催中! 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

今なら無料体験キットにくわえオリジナルクリアファイルがもらえます!!

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。