理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

娘の英検5級受験対策

もう全然やる気のない娘です。。。

 

が、公立中学に行くならせめて英語くらいは多少先取りしないとね、、、ということで、まぁ文句言われつつですが、ここは譲れないと渋々やらせています。

 

そんなわけで、10月に英検5級を受けてもらうことにしました。

 

それに向けてやり始めたこと

・5級用の英単語

・中1の文法ドリル

・過去問

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

英検5級 でる順パス単 [ 旺文社 ]
価格:1,100円(税込、送料無料) (2024/8/16時点)


 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

英検5級過去問題集 2024年度【1000円以上送料無料】
価格:1,320円(税込、送料無料) (2024/8/16時点)


 

 

過去問はバーゲン品のちょっと前のものを買いました。

※上記のリンクとは別のものです。

 

なにせやる気がないので、

過去問も1日半ページとか・・・( ノД`)

 

進め方は(まだ合格していないし圧倒的に量が少ないのでこれでよいと思えませんが・・・)

 

・単語帳

→毎日2ページ、意味を赤シートで隠して英単語が読めるか?意味が言えるかチェック。

英単語の下に書いてあるカタカナが邪魔なので、赤鉛筆で塗りつぶしました。

こちらも赤シート掛ければいいんですけれどもね。

英単語をシート越しで見ると見づらい気がして一応ハハの気配り^^;

 

・英文法

→何度も挫折している英語を書くに再チャレンジ^^;

こちらは嫌がっていますが、時間的にそうゆっくりもしていられないので、強制的に毎日見開き2ページ

 

今回の新たな発見は

 

She is a Boby.みたいに、彼女はボビーです。という英文に、固有名詞なのにaをつけていたこと・・・( ノД`)

 

まぁ学校ではそんな詳しく文法教えてくれないし、

私も教えてないし、

なんとなく中学の英語の教科書読ませてみたりだけだったんで、、、

 

分からなかったんでしょうね┐(´д`)┌

衝撃的ではありましたが。

 

・過去問

→1日5問くらい(見開き半分しかできないというので1回やるのに1週間かかりそう…( ノД`))

私、マークシートって高校までやったことがなかったんですよね。

センター用の模試が初めてみたいな。

 

が、今どきの小学生、

 

学校で受ける全国学力テストで経験済みでした(*^▽^*)

 

これはラッキー♪

 

 

そんなこんなでどうなることやらわかりませんが、

10月の英検に向けて超~細々と準備をしています( ̄▽ ̄)

 

 

 

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。