理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

中学受験のせいで柔軟に考えられなくなる!?

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

資料請求で無料体験キット&いまだけクリアファイルがもらえます(*´▽`*)

 

 

脳科学者の方がこんなこをおっしゃってるそうです。

news.yahoo.co.jp

 

一部抜粋させていただくと…

「受験のペーパーテストのために、脳が柔軟な大切な時期をこのような狭い学習に費やすのは一人ひとりの人生がもったいないだけでなく、国家的な損失。」

 だそうです。

 

 

◆中学受験のせいで柔軟に考えられなくなる!?

確かに中学受験にはデメリットもあると思いますが…

 

 

でも、中学受験に基本賛成な私が上記に反論してみると…

 

 

 

中学受験する子は狭い範囲での学習を確かにしているのだとしても、じゃあ、

 

中学受験をしない子は幅広い学習をしているの?

 

と問いたいものです。

 

 

まず、学習スタイル。

 

中学受験をするお子さんは、進学塾に入る際に公文やそろばんを卒業しますが、中学受験しない子は高学年になっても公文やそろばんを続けている子も多いですよね。

 

そっちの方が機械的な作業を行うより狭い範囲の学習と言えるのではないでしょうか?

 

 

次に中学受験生がすべき学習が本当に狭い範囲なのか?ということ。

 

 

私、自分自身は中学受験をしたといっても、ゆる~く2教科受験だったので、そこまできつい思いはしていませんが…。

 

小5の1年間サピックスに通って、サピックスはついていけずフェイドアウトしたものの、4教科受験をした息子。

 

たとえば、社会だったら時事問題まで学習していますし、きっと中学受験をしなければこの年では知りえなかった知識を得ていたり、その知識について感じることもあるでしょうし、さらには、新聞を読むようになったりと社会に関心を向けるきっかけになったと思います。

 

さらに、親である自分自身も息子がまだ小2の時に1年間、じじもんスクラム(読売新聞とサピックスがタイアップしてその日その日の時事問題を読売新聞からピックアップしているサイト)を見て、新聞をスクラップしてみましたが…

jijimon.jp

 

普段、自分があまり読んでいない記事(特に歴史系^^;)に目を通す機会になったりと、とても良い経験だったと思います。

 

 

国語だって、普段の読書では選ばないような話を読む機会も多かったです。

戦争の話など、自分が置かれている環境とは全く異なる話も多かったですし、中学受験でなければそういう経験をする機会もなかなかないのではないかと思います。

 

中学受験の算数と高校受験の数学を比べたら、中学受験の算数の方が頭を使ったり機械的に解けない問題も、御三家だったり難関校には多いんじゃないでしょうかねぇ。。。(私自身高校受験をしたことがないのですが、推測になってしまいますけれどもね)

 

 

さらに勉強の難易度について。

 

じゃあ中学受験をしないでみんながみんな公立小学校の勉強だけをしていたら、、、

 

 

 

公立小学校の勉強が退屈な子も相当いると思いますよっ!

 

公立小学校って中の下に学習進度を合わせていると聞いたことがあります。

 

であれば、おそらく半数以上の子がクラスで退屈してしまうわけですよね。。。

 

 

別に浅田真央ちゃんが小学校にほとんど行っていなくてスケートに一生懸命取り組んでオリンピックで銀メダルをとったりとか、

強豪サッカークラブに入っている子は放課後ほとんどサッカー漬けだったりとか、

アスリートについてはどんどん技術を磨いていくことが批判されないのに、、、

 

 

なんで勉強だけいちいちこういうごちゃごちゃいう人がでてくるのか、、、

 

 

分からな~い( ̄▽ ̄)

 

 

中学受験の勉強やりすぎてやんでしまうお子さんよりも、運動やりすぎて、致命的な故障しちゃう子の方が意外と多いんじゃないでしょうかね。。。

 

 

 

で、最終的に。。。

 

 

国を背負うような職業についている人って、、、

 

結局御三家卒の旧帝大出た人がほとんどなんじゃないの?

 

 

であれば、そういう枠に子どもを入れたいと思うのもごくごく自然な親の思いなんじゃないでしょうかね~(うちはそこまでの学力には到達しておりませんが…^^;)

 

 

 

中学受験批判するひとは、公立小学校、公立中学校、内申書ありきの高校受験について変革を提言してから文句言え、と正直思いますよ( ̄▽ ̄)

 

 

中学受験でデメリットといえば、早生まれの子が小3 2月から塾に行くとなると、まだ8歳で塾に行く子も出てくるんですよね。

 

さすがにそれは早いかな、、、とは思いますけれどもね。

 

我が家も小4の通塾は見送った口ですし^^;

 

息子はZ会の中学受験コースをとっていましたが、とにかく要領がそんなにでできるまでに時間がかかるので、これで集団塾は無理だろう、、、と思っていました。

 

まぁでもですね、小5の小学校のえこひいきのひどい担任に嫌われてメンタルちょっとやられてしまった時期は、サピの面白い先生にホント助けられていたようで、サピは楽しいと言っていました。

 

 

子どもみんながみんな小学校が楽しいわけじゃないんだし、一時的にクラスや担任、友人関係でそういう時期も出てくるんだから、、、、

 

 

塾ってそういう子が楽しめる場所でもあるのですよね^^

 

 

二月の勝者の花恋ちゃんもそうですよね♪

 

▼無料でもらえるお試し教材!

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!  

 お試し添削は終了しましたが、お試し教材は無料でもらえるので、

お試し教材だけでも取り寄せてみてはいかがでしょうか?

 

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」

 書く力をつけるにも、

公立中高一貫校対策にも!

現在、秋の無料キットキャンペーンをやっており、

無料お試し教材に加え、全員にクリアファイルを

新1年生はクリアファイル+ひらがな表をもらえます!!

 

月刊教材ポピー

学校で使っているドリルをつくっているさんけん社が作っている通信教育なので、学校での指導、勉強内容と合致しています!

月刊教材ポピー は、学校の勉強が分かり、学校の成績がアップし、勉強に自信を持つきっかけになるかもしれません^^ 

無料お試し教材もらえます!

また有料ですが1か月だけ体験する!ということも可能です。

 

月800円の小中学生用プリント学習。学校の教科書と同じ内容で成績UP!

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログ村に参加しています!応援の1クリックお願いします☆
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験 ブログランキングへ

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。