理系卒の国語苦手なかーちゃんが、息子をどーにか私大文系に&もしかしたら娘をどこかの私立中学に合格する手伝いをするブログ

2019年中学受験終了の息子は、SAPIXは小4冬期講習~小6の5月まで→個別指導1か月半のみ。某中高一貫校に合格!中堅以下でも万々歳です(*´▽`*)次は娘が2025年になるべくお金をかけず中堅以下を目指します。

2014-01-01から1年間の記事一覧

いっきに極める国語1、読みが完了しました!

いつもご覧いただきありがとうございます! 自宅で小学1~3年の漢字 (いっきに極める国語)を使って漢字学習をしています。 小学1~3年の漢字 (いっきに極める国語) posted with ヨメレバ なし くもん出版 2014-01-21 Amazon Kindle 楽天ブックス こちらの漢字…

学校の個人面談がありました

いつもご覧いただきありがとうございます! 冬はお布団からなかなか出られませんね…^^; 子どもたちと9時に寝てしまう毎日です…。 さて、先日、学校の個人面談がありました。 まぁたいてい言われることは想像つくのですが… ★整理整頓ができない ★整理整頓がで…

公文に肯定的な本 VS 否定的な本

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日息子を公文に通わせてみて、 このまま公文に入れてしまえば楽なのではないか?という考えが一瞬頭をかすめたのですが…^^; 息子の抵抗にあい残念ながら公文とはご縁がなかったことに… それで読んでみたのが、「…

NHK最後の楽園シーズン2、よかったです!

いつもご覧いただきありがとうございます! 先週末放送されていたNHK 最後の楽園 シーズン2、 福山雅治さんが出演&ナレーションをされるということでご存知の方も多かったのではないでしょうか? この番組がとても良かったです。 コスタリカというとこ…

親の意識の差で…

いつもご覧いただきありがとうございます! 自然と読書にいそしむ少年少女だったら良いのですが… 息子は昆虫の図鑑は読むものの それ以外の本はそんなに自主的に読みません…^^; 図書館に行っても昆虫の図鑑にばかり目が行ってしまうんでしょうね。 好きなこ…

きえた犬のえ:久々に「小学生のための読解力をつける魔法の本棚」実践!

いつもご覧いただきありがとうございます! 麻布の国語の先生が書かれた小学生のための読解力をつける魔法の本棚を読んでから、 息子の読書は小学生のための読解力をつける魔法の本棚に載っている図書を勧めることにしています。 と言ってもばりばりこちらに…

Z会中学受験コースの準備に悩む…

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日こちらの記事でも書きましたが、 小3 4月号からのZ会の通信教育 中学受験コース(算数国語)の申込みを済ませました! 今までも漠然とは考えていたのですが、 それまでの家庭学習をどうしようかとより悩むよ…

暗記脳トレーニング

いつもご覧いただきありがとうございます! 思えば私暗記が得意な方かもしれません。 その分、考える力が弱いですが…^^; 暗記が得意というのは、 「これを覚える!」 と気合を入れて書いたり何度も読んだりしなくても 周りの友人よりそこそこ覚えられていた…

サンタさんは何を持ってくる?

いつもご覧いただきありがとうございます! 後ほど別の記事にちゃんと書こうと思いますが、 冬休みに取り組もうと思っていたグレードアップ問題集小学1・2年さきどり社会と理科が届きました。 グレードアップ問題集小学1・2年さきどり社会 posted with ヨメ…

うちのちゃまは開成向きざます!

いつもご覧いただきありがとうございます! もうタイトルが恐れ多いのですが…^^; いずれ中学受験に際し、塾に通うのであれば、 候補に栄光ゼミナールも入っているため、 栄光ゼミナールで開成合格! で栄光ゼミナールの 情報収集をさせていただいています。 …

Z会 中学受験コースに申し込みました!

いつもご覧いただきありがとうございます! 大分気が早いのですが…^^; 小3 4月からのZ会の通信教育 中学受験コースの申込みをしました! こんなメールが届きました! Z会の通信教育をお申し込みいただきまして、誠にありがとうございます。手続き完了後、…

公文の体験に通った結果

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日で公文の体験学習が無事終了しました。 「公文、申し込んだよ~ AくんとBくんと行っておいでねー」 と軽く伝えたところから拒絶し… 「いやだいやだいかない!!!」 と言い出したのを 終わったら、AくんB…

教育費、36万円の節約に成功♪

いつもご覧いただきありがとうございます! 我が家は、夫婦ともに中学受験経験者、 私立中学&高校出身だったため、 漠然と子どもも私立中学に行かせてあげたい… と二人とも思っていました。 そのためにも削れるところは削る! 36万円の節約に成功しています…

ジャストシステムからDM到着…(>_<)

いつもご覧いただきありがとうございます! もう下火になった(?)ベネッセの個人情報流出事件。 犯人は 「マル秘情報として管理されていなかったのだから 盗んでもいい情報だった、よって無罪」 だなんてありえない主張をしているそうですね。 娘と息子は…

トイレに貼ってみましたが…

いつもご覧いただきありがとうございます! 陰山英男 さんの本を読み、 ”トイレに漢字や地図を貼るとすぐ覚える” といった記載があったので、貼ってみました… が、男の子ってトイレ済ますの短いですよね? タンク側(便器に向かって立った時に見える方)に …

スイミングスクール、進級テスト無事合格!

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、スイミングスクールの進級テストがあり… 結果は…??? 無事合格しました(^▽^)/ ※タイトル見ればわかりますが^^; 夏休み前、なかなかクロールがうまくならず、 夏期の短期教室にも何件か行き、 その中で息子…

”歴史にドキリ”が面白いらしい!

いつもご覧いただきありがとうございます! 我が家はあまりテレビを見る習慣がありません。 土日の夜に多少バラエティをみんなで見たりはしますが… それ以外は、 私→しゃべくり007、アメトーク 息子→ポケモン、妖怪ウォッチ、特急ジャー(そろそろ卒業で…

忘れないでー!!【息子の計算のミスの傾向】

いつもご覧いただきありがとうございます! 今週でくもんの体験が終了します^^ 今日はくもんの宿題がなかったので、 家で久々にいっきに極める算数 1 小学1~3年のたし算・ひき算をやりました。 いっきに極める算数 1 小学1~3年のたし算・ひき算 posted with …

勉強に集中するためにも腸内環境は大事ですね!

いつもご覧いただきありがとうございます! ここのところ、 息子と娘が立て続けに便秘になってしまい、 悪戦苦闘しておりました…(--; 二人ともこんなにおなかが痛くなるほどつまるのは初めてでした。 ★ビオフェルミンを飲む ★水分を多めに摂る ★ヨーグル…

どんよりスタートの三連休でも趣味の時間でリフレッシュ!

いつもご覧いただきありがとうございます! 今日は息子と私の父で昆虫の標本つくりに行って来てもらいました♪ 息子は昆虫が大好きで、 標本作りにも興味があります。 家では標本ラボという死んだ虫にコーティング液をつけて標本を作るキットを使って、標本を…

納得いかない公立の対応と放置子ジプシー

いつもご覧いただきありがとうございます! この三連休、我が家はどんよりスタートでした。 息子が泣きだし、 「Tくんが悪口を言うと言い返すとすぐ泣く。 (泣きまね!?) その状態で先生に言いつけに行くので、自分が一方的に怒られると。」 あぁ放置子ジ…

朝ご飯はパンよりご飯(お米)

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日読んだ蔭山英男さんの本に書いてあったのですが、 朝ご飯はパンよりもご飯(お米)のほうが良いそうです。 その理由は、頭を使う際に必要なブドウ糖を パンよりもご飯の(お米)方が長い間供給することができ…

小学生の学力は「ノート」で伸びる!

いつもご覧いただきありがとうございます! 親野智可等さんの小学生の学力は「ノート」で伸びる! を読みました。 ◆内容(「BOOK」データベースより) お父さん、お母さん、小学生のノートには「美しい」より大切なことがあります! 構造的に書く →「どこに何…

息子の”好き”がつながった瞬間

いつもご覧いただきありがとうございます! 息子は大の昆虫好き。 図書館で様々な昆虫の本を借りては読んでいるわけですが… 息子はお勉強もそんなにできる方ではない(後で追いつき追い越す予定^^;)、 運動もさほどできるわけでもない、 弁もたたない、 腕…

思春期ならではの付属校のデメリット

いつもご覧いただきありがとうございます! 今日は付属の私立中高のデメリットについて書いてみようと思います。 それは付属校そのものがいけないのではなくて、 付属中高に通う子どもの年齢を考慮してのデメリットです。 思春期、第二反抗期のこの時期、 自…

できるだけ塾に通わずに、受験に勝つ方法

いつもご覧いただきありがとうございます! 松永暢史さんのできるだけ塾に通わずに、受験に勝つ方法 を読みました。 ◆本の内容 内容(「BOOK」データベースより) 塾に行くのは半年だけでいい。 受験で壊れる子どもが続出する現代ニッポン。 「お金を払って…

くもん行かないもん♪

いつもご覧いただきありがとうございます! 姉妹ブログにコメントくださった名無し様、ありがとうございました^^ 先日、公文の体験教室に行ってきました。 幼稚園時代には 「くもんいくもん♪」 「そーふぁみそふぁみれー♪」 とくもんとヤマハのCMソングを…

エジソンの学習漫画が面白かったです!

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日図書館で借りた、エジソンの学習漫画がとても面白かったです^^ 息子も集中して読んでいましたが、 私も集中して読んでしまったほどでした^^; 子どものころ、伝記を読んだ記憶が全くないんですよね… ヘレンケラ…

我が家に漢字辞典がやってきた!

いつもご覧いただきありがとうございます! 先日お友達のおうちで見た漢字辞典 小学生のための漢字をおぼえる辞典。 今日、アマゾンより娘のオムツとともに送られてきました(^0^)/ うん、やっぱり読みやすい!使いやすそう! そして五味太郎さんのイラストが…

最低限のルールを守れない大人が子どもの教育を語らないでほしい。

いつもご覧いただきありがとうございます! こちらのブログ、ブログ村に登録させていただいています。 おかげさまでたくさんの方にご覧いただきありがとうございます。 今までいくつかHPやブログをやってきましたが、 ここまでアクセスをいただいたのは 中…

Copyright © 2014 私立中学受験事情&我が家の家庭学習事情 All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像など無断転載、複製(コピー)はご遠慮ください。

当サイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。